週末の出来事
2009年06月29日
週末は疲れました・・・・。
昨日の夜、ブログを書かなくちゃと事務所にやってきてパソコンを立ち上げたまでで、事務所のソファーで寝てしまっていました。
本当は、週末の出来事を2つに分けて書くつもりでしたがまとめて書きます。
まず金曜の夜、“さなぼり”と称したPTAの呑み会で帰ってきたのは日付が変わって2時過ぎ。
歩いて帰ったのは憶えているのですが、事務所の倉庫の入り口のところで靴をはいたまま寝ていました。
6時半ごろ目が覚め、自宅へ行くと嫁さんから“朝帰り・・・
”と罵られましたが全くの無罪です。
土曜の夜はうちで三夜待の日。
朝市やブロガー絡みの料理やお酒でおもてなしをしました。もちろん、嫁さんの手料理も・・・。
↑さがファンブロガーで有名な伊万里の某鮮魚店さんと有田の某唐揚げやさんの品。
美味しくいただきました!
↓楼門朝市関係はこちら
大豆工房しろいしさんに特別に頼んだ「ざる豆腐」。
数日前に大きめのざるを持ち込んで、豆腐を盛ってもらいました。
大豆の香りがよく、大好評でした。
楼門朝市の会長、江口酒店さんで買った芋焼酎。
まろやかで口当たりもよく、こちらも大好評。
最後に、先日のくうかいでも食した原田酒店さんとこの「黒米うどん」。
予想通り、こちらも大好評。
写真を撮ろうと思ってたら、もうすでにあとわずかとなっていました。
三夜待仲間の奥さんの中で“山内なら近いから道の駅まで買いに行こう・・・”という人も・・・。
“百聞は一食にしかず・・・” 食べんと分からんですね・・・。
いろんな繋がりで出来た三夜待でした。
昨日の6月最後の日曜は、楼門朝市をお休みして息子のサッカーの試合の引率へ。
朝6時過ぎに家を出て、西海橋の先で、旧オランダ村のちょっと先まで行ってきました。
息子は、U-11の試合やU-9の試合に出たりしてました。
僕はU-9チームの監督代行で2試合ベンチに座っていました。
審判も各チーム持ち回りでしなくちゃならず、1試合だけ笛を吹きました。
初めてジュニアの試合で審判しましたが、まあまあのジャッジだったということにしておきましょう。
息子はというと、U-9の試合に1試合目GKで出て2点取られ、2試合目にはトップ下で出て2点決めてましたね。
U-11の試合にでて、PK戦までもつれこみ、7人目のキッカーで登場したのですが・・・、
キーパー正面に蹴り、ノーゴール。
これを決めていれば、2位トーナメントの決勝に進めたかもしれないのに・・・・。
(上級生の保護者さんに申し訳なく思っています・・・)
18時には家に戻ってきたのですが、疲れました。
今週も明日までの月末業務とPTA関連で忙しい1週間になりそうです。
Posted by はなまる at 10:46 | Comments(6)
| 雑談
この記事へのコメント
土曜日は うさぎ小屋のおさしみを呼んでいただいて
ありがとうございました。
サッカーにも行かれたんですね〜
うさムスコ1の友達が サッカーの日本代表候補になっています。
(撫子)
頑張って下さいね〜
Posted by うさたろう at 2009年06月29日 11:09
うさたろう様
コメントありがとうございます。
みんなで美味しくいただきました。
お世話になりました。
Posted by 870(はなまる)
at 2009年06月29日 11:18
この前はお買い上げいただきましてありがとうございました。だいぶ、盛り上がったみたいですね。また朝市でお待ちしてます!
Posted by 会長 at 2009年06月30日 18:52
会長様
おかげさまでいい三夜待でした!
2週連続の朝市欠席はペナですよね・・・?(笑)
今度の朝市も欠席になりそうです・・・
Posted by 870(はなまる)
at 2009年07月01日 08:16
黒米うどん、お買い上げいただきまして
ありがとうございます。
また朝市で会いましょ!
Posted by 喜蔵 at 2009年07月03日 11:52
喜蔵様
コメントありがとうございます。
黒米うどん、男性陣にも女性陣にも子ども達にも大好評でした。
レモングラスの麺の商品化を待ってます!
Posted by 870(はなまる)
at 2009年07月04日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

昨日の夜、ブログを書かなくちゃと事務所にやってきてパソコンを立ち上げたまでで、事務所のソファーで寝てしまっていました。

本当は、週末の出来事を2つに分けて書くつもりでしたがまとめて書きます。
まず金曜の夜、“さなぼり”と称したPTAの呑み会で帰ってきたのは日付が変わって2時過ぎ。
歩いて帰ったのは憶えているのですが、事務所の倉庫の入り口のところで靴をはいたまま寝ていました。

6時半ごろ目が覚め、自宅へ行くと嫁さんから“朝帰り・・・


土曜の夜はうちで三夜待の日。
朝市やブロガー絡みの料理やお酒でおもてなしをしました。もちろん、嫁さんの手料理も・・・。


↑さがファンブロガーで有名な伊万里の某鮮魚店さんと有田の某唐揚げやさんの品。

美味しくいただきました!
↓楼門朝市関係はこちら

大豆工房しろいしさんに特別に頼んだ「ざる豆腐」。
数日前に大きめのざるを持ち込んで、豆腐を盛ってもらいました。
大豆の香りがよく、大好評でした。


楼門朝市の会長、江口酒店さんで買った芋焼酎。
まろやかで口当たりもよく、こちらも大好評。


最後に、先日のくうかいでも食した原田酒店さんとこの「黒米うどん」。
予想通り、こちらも大好評。

写真を撮ろうと思ってたら、もうすでにあとわずかとなっていました。
三夜待仲間の奥さんの中で“山内なら近いから道の駅まで買いに行こう・・・”という人も・・・。
“百聞は一食にしかず・・・” 食べんと分からんですね・・・。
いろんな繋がりで出来た三夜待でした。

昨日の6月最後の日曜は、楼門朝市をお休みして息子のサッカーの試合の引率へ。
朝6時過ぎに家を出て、西海橋の先で、旧オランダ村のちょっと先まで行ってきました。

息子は、U-11の試合やU-9の試合に出たりしてました。
僕はU-9チームの監督代行で2試合ベンチに座っていました。
審判も各チーム持ち回りでしなくちゃならず、1試合だけ笛を吹きました。
初めてジュニアの試合で審判しましたが、まあまあのジャッジだったということにしておきましょう。

息子はというと、U-9の試合に1試合目GKで出て2点取られ、2試合目にはトップ下で出て2点決めてましたね。
U-11の試合にでて、PK戦までもつれこみ、7人目のキッカーで登場したのですが・・・、
キーパー正面に蹴り、ノーゴール。

これを決めていれば、2位トーナメントの決勝に進めたかもしれないのに・・・・。
(上級生の保護者さんに申し訳なく思っています・・・)
18時には家に戻ってきたのですが、疲れました。

今週も明日までの月末業務とPTA関連で忙しい1週間になりそうです。

ありがとうございました。
サッカーにも行かれたんですね〜
うさムスコ1の友達が サッカーの日本代表候補になっています。
(撫子)
頑張って下さいね〜
コメントありがとうございます。
みんなで美味しくいただきました。
お世話になりました。

おかげさまでいい三夜待でした!
2週連続の朝市欠席はペナですよね・・・?(笑)
今度の朝市も欠席になりそうです・・・

ありがとうございます。
また朝市で会いましょ!
コメントありがとうございます。
黒米うどん、男性陣にも女性陣にも子ども達にも大好評でした。
レモングラスの麺の商品化を待ってます!
