狩場のタブ・・・・・

2009年08月21日

今回は『狩場のタブ』のお話。

ある日のこと・・・、
我が家のミニバンのカーナビで何気なくジャンル別の目的地検索をしていると、“名木百選”という項目がありました。
佐賀県の“名木百選”を見てみると、「武雄の大楠」と「狩場のタブ」の2つがカーナビに目的地として登録されています。

「武雄の大楠」は登録されていても違和感はありませんが、「狩場のタブ」には驚き。

「狩場のタブ」の周りには、墓地と田んぼしかありません。
うちの先祖代々の墓も「狩場のタブ」から十数メートル離れたところにあり、小さい頃から墓の近くの大きな木としか認識がありませんでした。

狩場のタブ・・・・・ 狩場のタブ・・・・・ 狩場のタブ・・・・・ 狩場のタブ・・・・・

パソコンで調べてみると、「新日本名木百選」に「狩場のタブ」が選ばれているようです。
本当に名木百選だったんですね・・・。

タブの木としては、大木だから選出されているのでしょうか?


うちの地区には、「坂の下遺跡」と「狩場のタブ」の他に「盗人岩(ぬすっといわ)」や「伊古石(いこいし)遺跡」があります。
県内でも有名なものばかり・・・。竪穴式住居や縄文式土器が発見されています。
こちらのサイトに盗人岩や伊古石のことが綴られています(PCサイト)

どうしてうちの地区だけ集中して見つかったのかは、「坂の下遺跡」から出土したアラカシの発芽を発見した吉永直さんの功績?


それにしても、娘の夏休みの宿題を手伝ったおかげで、地元の新しい発見ができました。




↓武雄の大楠
狩場のタブ・・・・・ 狩場のタブ・・・・・




同じカテゴリー(雑談)の記事画像
卒業式…
2月29日
学童美術展
凛とした‥‥
「ニッポン列島 がんばる!ジャパンTV」 で…
4日‥‥
同じカテゴリー(雑談)の記事
 卒業式… (2012-03-09 19:57)
 2月29日 (2012-02-29 19:04)
 学童美術展 (2012-01-20 17:12)
 凛とした‥‥ (2012-01-13 17:31)
 「ニッポン列島 がんばる!ジャパンTV」 で… (2012-01-08 08:00)
 4日‥‥ (2012-01-05 15:37)

Posted by はなまる at 18:00 | Comments(0) | 雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。