キッズチャレンジ教室 ~9月~

2009年09月05日

午前中は、キッズチャレンジ教室へ。
キッズチャレンジ教室 ~9月~
竜門峡において、竹で箸作りと川遊びが子ども達の体験でした。

川で遊ぶ前に、箸作り。
キッズチャレンジ教室 ~9月~キッズチャレンジ教室 ~9月~
あらかじめ、割ってもらっていた竹をナイフで削いで箸を作ります。
僕が知る限りでは、救急箱にお世話になった子は一人でした。

思い思いに削って箸が出来上がると、子ども達は水着に着替えて川遊びへ。

キッズチャレンジ教室 ~9月~ キッズチャレンジ教室 ~9月~
サワガニや川エビやどんこを捕まえる子も入れば、川に飛び込むのに夢中の子もいます。

キッズチャレンジ教室 ~9月~ ←カジカカエルの子ども


キッズチャレンジ教室 ~9月~ キッズチャレンジ教室 ~9月~ キッズチャレンジ教室 ~9月~
飛び込むのに躊躇っていた子も一度、飛び込むとあとは何回も何回も飛び込んでいました。
僕は足だけ浸かりましたが、結構というかかなり冷たい水温でした。
寒いながらも子ども達は楽しさ優先なんでしょう。

子ども達が川遊びをしている間に、ソーメンではなくてうどんを湯がいてもらってて、川遊びが済むと食事タイム。icon28
キッズチャレンジ教室 ~9月~ キッズチャレンジ教室 ~9月~
自分で作った箸を使い、美味しいざるうどんをみんなでいただきました。
おごちそうさまでした!face02

次回は作物の収穫体験らしいです。



さてさて、明日は日曜日、楼門朝市が開催されます。
他の石けんの製造で工場が立て込んでいるのかレモングラス石けんがまだ出来上がってきません。
3週連続となりますが、明日の楼門朝市も出店お休みします。









 




同じカテゴリー(雑談)の記事画像
卒業式…
2月29日
学童美術展
凛とした‥‥
「ニッポン列島 がんばる!ジャパンTV」 で…
4日‥‥
同じカテゴリー(雑談)の記事
 卒業式… (2012-03-09 19:57)
 2月29日 (2012-02-29 19:04)
 学童美術展 (2012-01-20 17:12)
 凛とした‥‥ (2012-01-13 17:31)
 「ニッポン列島 がんばる!ジャパンTV」 で… (2012-01-08 08:00)
 4日‥‥ (2012-01-05 15:37)

Posted by はなまる at 17:17 | Comments(0) | 雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。