読み物特集のエピソード
2009年12月08日
「科学」と「学習」の増刊号として「読み物特集」が年2回発行されています。
学年別の発行という読み物だけの珍しい本です。
残念ながら、「科学」と「学習」の休刊と同様、こちらも今回お届けする分をもって休刊となります。

読み物特集も長い発行の歴史がありますが、その昔、佐賀県出身の作家さんも読み物特集に作品が掲載されてたようです。
その作家さんのお名前は、西沢杏子さん。
鹿島市出身の作家さんです。
今から4~5年前、いや5~6年前(記憶があやふやです)のことだったと思うのですが、鹿島の元学研のおばちゃんから“「学習」を取りたいという方がいるから訪ねて欲しい”という電話がありました。
そこへ直接出向いて訪ねて見ると、その家の方は僕に「学研さんにはお世話になりました」とおっしゃるのです。
何のことか解らず話を聞いていると、妹さんが西沢杏子さんという作家さんで、西沢さんの作品が学研の読み物特集に採用されたとのこと。
扱っていた「読み物特集」に佐賀県出身の作家さんもいたんだとその時初めて知りました。
そしてその家の方から譲ってもらったのがこの本。↓

大事に事務所の本棚に並べています。
西沢杏子さんのホームページはコチラ(PC)http://www.ne.jp/asahi/mushino/otoshibumi/index.html
休刊の報道以来、メーカーさんには「科学」や「学習」のバックナンバーの注文が殺到しているそうです。
すでに売り切れになっているものもあるそうです。
フジ企画もバックナンバーの注文に対応しますが、モノによっては対応できないかもしれません。
とりあえずお問い合わせくだされば、メーカーさんに確認してお返事いたします。
フジ企画へのご連絡はコチラへ(PC) ↓
http://gakken-next.jp/nb/saga.html
Posted by はなまる at 18:59 | Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
学年別の発行という読み物だけの珍しい本です。
残念ながら、「科学」と「学習」の休刊と同様、こちらも今回お届けする分をもって休刊となります。
読み物特集も長い発行の歴史がありますが、その昔、佐賀県出身の作家さんも読み物特集に作品が掲載されてたようです。
その作家さんのお名前は、西沢杏子さん。
鹿島市出身の作家さんです。
今から4~5年前、いや5~6年前(記憶があやふやです)のことだったと思うのですが、鹿島の元学研のおばちゃんから“「学習」を取りたいという方がいるから訪ねて欲しい”という電話がありました。
そこへ直接出向いて訪ねて見ると、その家の方は僕に「学研さんにはお世話になりました」とおっしゃるのです。
何のことか解らず話を聞いていると、妹さんが西沢杏子さんという作家さんで、西沢さんの作品が学研の読み物特集に採用されたとのこと。
扱っていた「読み物特集」に佐賀県出身の作家さんもいたんだとその時初めて知りました。
そしてその家の方から譲ってもらったのがこの本。↓
大事に事務所の本棚に並べています。
西沢杏子さんのホームページはコチラ(PC)http://www.ne.jp/asahi/mushino/otoshibumi/index.html
休刊の報道以来、メーカーさんには「科学」や「学習」のバックナンバーの注文が殺到しているそうです。
すでに売り切れになっているものもあるそうです。
フジ企画もバックナンバーの注文に対応しますが、モノによっては対応できないかもしれません。
とりあえずお問い合わせくだされば、メーカーさんに確認してお返事いたします。
フジ企画へのご連絡はコチラへ(PC) ↓
http://gakken-next.jp/nb/saga.html