家族旅行記① ~讃岐編~
2010年01月06日
新年早々、ちょっとご無沙汰しております。
元旦以来、5日ぶりの更新です。
3日から5日にかけて、ETC割引を利用した車での家族旅行に出かけてきました。
今回の家族旅行の一番の目的は・・・、
3年前から、神戸の芦屋に近い西宮の住宅街で従兄弟が独立して鮨屋を営んでいます。
その鮨屋へばあちゃんが元気なうちに家族みんなで孫が握る鮨を食べに行くこと。
この計画は、ETC割引の上限1000円が始まったあたりからあったのですが、家族のスケジュールがなかなか合わず延び延びになってやっとこのお正月に決行となりました。
まっすぐ神戸を目指しても良かったのですが、折角なので、回り道。
倉敷JCから南下して瀬戸大橋を渡り、四国へ。
年末のニュースで報じられていた“年明けうどん”を食べにうどんの国“讃岐へ”。
実は40手前にして、四国初上陸!
あらかじめネットで下調べをしていた高松のお店へカーナビを頼りに車を走らせます。
この店を選んだ理由は、早朝から開いているし、元ジャイアンツの投手が修行した店だからハズレはないだろうということで一番目の候補として挙げていました。
まだ夜明け前の暗い中、その店に辿り着くと、看板もお店の中も灯りはついていません。

まだお正月休み中でした。
気を取り直して、下調べしていた第2候補へ。
丸亀市にありちょっと戻らなければいけなかったのですが、この店は早朝より開いていて無休ということで車を走らせます。
最初に向かった店から40分ほどで到着しました。
情報通り、開いていました!

早速、店の中に入って注文。
僕は、釜揚げを。

他の家族のみんなは、かけを食べてました。

家族5人分のお代が1380円。(安っ!
)
僕は讃岐うどん独特の強いコシの麺を普通に味わいましたが、うどん好きの息子には普段食べているうどんと違って堅いということで不評でした。
まずは、四国に上陸して縁起物らしい「年明けうどん」で始まった家族旅行です。
続きは“明石編”で・・・・。
Posted by はなまる at 15:00 | Comments(0)
| 雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

元旦以来、5日ぶりの更新です。
3日から5日にかけて、ETC割引を利用した車での家族旅行に出かけてきました。

今回の家族旅行の一番の目的は・・・、
3年前から、神戸の芦屋に近い西宮の住宅街で従兄弟が独立して鮨屋を営んでいます。
その鮨屋へばあちゃんが元気なうちに家族みんなで孫が握る鮨を食べに行くこと。
この計画は、ETC割引の上限1000円が始まったあたりからあったのですが、家族のスケジュールがなかなか合わず延び延びになってやっとこのお正月に決行となりました。
まっすぐ神戸を目指しても良かったのですが、折角なので、回り道。
倉敷JCから南下して瀬戸大橋を渡り、四国へ。
年末のニュースで報じられていた“年明けうどん”を食べにうどんの国“讃岐へ”。
実は40手前にして、四国初上陸!
あらかじめネットで下調べをしていた高松のお店へカーナビを頼りに車を走らせます。
この店を選んだ理由は、早朝から開いているし、元ジャイアンツの投手が修行した店だからハズレはないだろうということで一番目の候補として挙げていました。
まだ夜明け前の暗い中、その店に辿り着くと、看板もお店の中も灯りはついていません。

まだお正月休み中でした。

気を取り直して、下調べしていた第2候補へ。
丸亀市にありちょっと戻らなければいけなかったのですが、この店は早朝より開いていて無休ということで車を走らせます。
最初に向かった店から40分ほどで到着しました。
情報通り、開いていました!
早速、店の中に入って注文。
僕は、釜揚げを。
他の家族のみんなは、かけを食べてました。
家族5人分のお代が1380円。(安っ!

僕は讃岐うどん独特の強いコシの麺を普通に味わいましたが、うどん好きの息子には普段食べているうどんと違って堅いということで不評でした。

まずは、四国に上陸して縁起物らしい「年明けうどん」で始まった家族旅行です。
続きは“明石編”で・・・・。
