京都からのお客様

2008年11月12日

先週の金曜に引き続き、今日は京都から同業他社のS社からフジ企画へお客様がおいでになりました。
S社からみえたのは、Mさん。

Mさんは、もともと学研の社員の方で、お世話になった方でもあります。
Mさんは学研時代の頃から、穏やかな口調で語りかけられていました。
そのMさんが学研を辞めて、S社に移られたときは正直驚きました。

3・4年ぶりの再会でしたが、お元気そうで相変わらず穏やかな口調で語りかけられます。
フジ企画の事務所でS社の教材のことなど、丁寧に教えてもらいました。
先日のN社の若い営業マンとは違い、貫禄の違いがあります。
S社の教材も家庭学習を第一に捉えた商品作りになっています。

Mさんから教授いただいているうちに、お昼になり食事へ行くことに・・・・。icon17
向かった先は、“古式蕎麦大和”。
京都からのお客様
同じ地区の一つ上の先輩のお店です。(当然、三夜待も一緒。)
腰のある十割蕎麦を堪能しました。 (いつもご馳走様ですface02

食事をしながら、Mさんと雑談も含め、学研のこと、S社のこといろんな話をしました。
家庭での学習、受け身の学習ではない自学自習の大切さがMさんとの再会で
再確認できた貴重な時間でした。face01

しかし、S社との契約もまだ保留です。
各社、一長一短あります。
お客様のニーズに合わせた教材提供ができればいいなと模索中です。










 京都からのお客様



同じカテゴリー(雑談)の記事画像
卒業式…
2月29日
学童美術展
凛とした‥‥
「ニッポン列島 がんばる!ジャパンTV」 で…
4日‥‥
同じカテゴリー(雑談)の記事
 卒業式… (2012-03-09 19:57)
 2月29日 (2012-02-29 19:04)
 学童美術展 (2012-01-20 17:12)
 凛とした‥‥ (2012-01-13 17:31)
 「ニッポン列島 がんばる!ジャパンTV」 で… (2012-01-08 08:00)
 4日‥‥ (2012-01-05 15:37)

Posted by はなまる at 20:06 | Comments(0) | 雑談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。