楼門朝市と視察研修
2009年02月08日
どうやら今年も花粉症の症状が出始めたフジ企画の店長です。
今日は、今年4回目で通算15回目の楼門朝市へ出店してきました!
先週よりも指先が冷たく感じる朝市でした。
一通り、出店準備が整うと朝ごはん。先週に引き続いて、中央堂さんのSOYバーガーをいただきました。結構、ハマッてます。
お豆腐のバーガーです。
楼門バーガーが楼門朝市では有名ですが、こちらも美味です。
お値段は、1個170円(税込)。
今日の楼門朝市もラジオ体操と指湯はありました。
子ども達に店番を頼んで、朝市の他のお店をのぞきに散歩して帰ってきてると、ちゃんとお客様に応対している子ども達です。
今日、お買い上げいただいたお客様ありがとうございました!
朝市が終わると、楼門朝市の実行委員会の視察研修があり、昼食だけ合流して参加しました。
昼食会場は、太良の「漁師の館」さん。
約1ヶ月ぶりに、プリプリの牡蠣を堪能してきました。
今回も残念だったのは、車を運転しなければいけないのでお酒が飲めなかったこと。
その代わりじゃないんですが、たくさん食べました。
今回、初めて食べたメニューが「カニの釜めし」。
カニの身がたくさん入っていて、美味しかったです。
満腹のお腹で、有明海を眺めるとちょうど潮が引いていました。
むつごろうの姿も見えます。(↑の写真の真ん中あたり)
「漁師の館」をあとにし、帰ってくる車の中で「なんかのんびりした日曜日だったね」と娘が話します。
お天気もよく太良から有田まで窓を開けて(花粉を浴びて・・・・・
)ドライブして帰ってきました。
帰りがけ真っ直ぐ息子のかかりつけの病院に寄り、息子の後頭部の抜糸も無事に済み、16時半に帰宅しました。
来週の日曜日は、楼門朝市と“がばい武雄モーターフェスタ2009”に出店を予定しています。
Posted by はなまる at 18:13 | Comments(0)

今日は、今年4回目で通算15回目の楼門朝市へ出店してきました!
先週よりも指先が冷たく感じる朝市でした。
一通り、出店準備が整うと朝ごはん。先週に引き続いて、中央堂さんのSOYバーガーをいただきました。結構、ハマッてます。
お豆腐のバーガーです。
楼門バーガーが楼門朝市では有名ですが、こちらも美味です。

お値段は、1個170円(税込)。
今日の楼門朝市もラジオ体操と指湯はありました。
子ども達に店番を頼んで、朝市の他のお店をのぞきに散歩して帰ってきてると、ちゃんとお客様に応対している子ども達です。
今日、お買い上げいただいたお客様ありがとうございました!

朝市が終わると、楼門朝市の実行委員会の視察研修があり、昼食だけ合流して参加しました。
昼食会場は、太良の「漁師の館」さん。
約1ヶ月ぶりに、プリプリの牡蠣を堪能してきました。
今回も残念だったのは、車を運転しなければいけないのでお酒が飲めなかったこと。

その代わりじゃないんですが、たくさん食べました。
今回、初めて食べたメニューが「カニの釜めし」。
カニの身がたくさん入っていて、美味しかったです。
満腹のお腹で、有明海を眺めるとちょうど潮が引いていました。
むつごろうの姿も見えます。(↑の写真の真ん中あたり)
「漁師の館」をあとにし、帰ってくる車の中で「なんかのんびりした日曜日だったね」と娘が話します。
お天気もよく太良から有田まで窓を開けて(花粉を浴びて・・・・・

帰りがけ真っ直ぐ息子のかかりつけの病院に寄り、息子の後頭部の抜糸も無事に済み、16時半に帰宅しました。
来週の日曜日は、楼門朝市と“がばい武雄モーターフェスタ2009”に出店を予定しています。