桜梅桃李 ~梅の花~
2009年02月16日
今日は外回り
事務所→唐津→多久→小城→白石→武雄→事務所のルートでした。
風が冷たく感じる1日でしたが、車を運転していると梅や菜の花が咲いているのに気付きます。
小城の牛尾梅林に立ち寄ってパチリ。
12:57 撮影
武雄に行って、御船ヶ丘梅林にも立ち寄ってパチリ
14:58 撮影
そのあと、京都屋さんへレモングラス石けんの追加納品をしに伺います。
京都屋さんに伺うと、ロビーには桃の節句の様相。
ちょうど今、武雄では温泉通りを中心に「武雄温泉ひなまつり」が開催中です!
しばし京都屋さんのフロントのお姉さまと石鹸談義をして京都屋さんをあとにします。
そのあと、まちなか案内所『がばい』さんに寄って戻ってきました。
最後に我が家の庭の梅の花をパチリ。
17:10 撮影
梅は梅で趣がありますね。
今年の桜の花の蕾はいつ頃開くのでしょうか・・・・・?

事務所→唐津→多久→小城→白石→武雄→事務所のルートでした。
風が冷たく感じる1日でしたが、車を運転していると梅や菜の花が咲いているのに気付きます。

小城の牛尾梅林に立ち寄ってパチリ。


12:57 撮影
武雄に行って、御船ヶ丘梅林にも立ち寄ってパチリ

14:58 撮影
そのあと、京都屋さんへレモングラス石けんの追加納品をしに伺います。
京都屋さんに伺うと、ロビーには桃の節句の様相。
ちょうど今、武雄では温泉通りを中心に「武雄温泉ひなまつり」が開催中です!
しばし京都屋さんのフロントのお姉さまと石鹸談義をして京都屋さんをあとにします。
そのあと、まちなか案内所『がばい』さんに寄って戻ってきました。
最後に我が家の庭の梅の花をパチリ。
17:10 撮影
梅は梅で趣がありますね。

今年の桜の花の蕾はいつ頃開くのでしょうか・・・・・?
Posted by はなまる at 19:21 | Comments(0)
| 雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。