我が家のひな祭り
2009年03月04日
今日の午前中は、武雄の文化会館で学研例会をしました。

今日は武雄の文化会館に長山洋子が来るらしく、沢山のご年輩の方々で賑わっていました。
さて、昨日は桃の節句。(英語では、Girs' Festival だそうです。←学研の英会話教材より)
我が家にも3人のおひな様が・・・・・。
around90のばあちゃんを筆頭に、around40の嫁さん、そしてもうすぐ中学生の娘がいます。
ちらし寿司ではなかったのですが、アラフォーのおひな様が刺身を買いに行くというので、
それならば、伊万里の某うさぎ小屋まで足を伸ばして買いに嫁さんと娘を連れて行ってきました。
お刺身三昧での我が家のひな祭りでした。
ご馳走様でした!美味しかったです。
しっかりレギュラー2本と焼酎をロックで呑めました。
まだまだ次期のPTAの会長・副会長は決まっていません。難航中です。
夕べは会長から呼び出しがなかったけど、今夜はまた次期役員のお願いをしに行かないと・・・。
Posted by はなまる at 18:20 | Comments(3)
| 雑談
この記事へのコメント
凄い綺麗なお刺身ですね。
我が家の刺身はシケたもんでした。
Posted by サガン床屋
at 2009年03月04日 18:27
サガン床屋さま
コメントありがとうございます。
はい、新鮮でとても綺麗なお刺身でした。
我が家も手抜き(?)をしたかったみたいです。
Posted by 870(はなまる)
at 2009年03月04日 18:38
お知らせです。
当方のブログにも書きました、武雄を『食う』会 「くうかい」を3月15日(日) 午後6時より 温泉通りの中村屋さんで行います。
参加費は一人500円。
今回はレモングラスを焙煎して作られた「たけがや焙じ茶」(加えて武雄のお菓子も)でワイワイやろうと思っています。
開発者の方にも参加して頂き、開発に至った経緯なども話して頂く予定です。
お時間がありましたら、参加ご検討ください。
なお、参加される場合は「武雄市民物語」へコメント頂ければ助かります。
突然のお知らせ、申し訳ありません。
Posted by 武雄人(たけおんちゅ) at 2009年03月06日 01:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
今日の午前中は、武雄の文化会館で学研例会をしました。
今日は武雄の文化会館に長山洋子が来るらしく、沢山のご年輩の方々で賑わっていました。
さて、昨日は桃の節句。(英語では、Girs' Festival だそうです。←学研の英会話教材より)
我が家にも3人のおひな様が・・・・・。
around90のばあちゃんを筆頭に、around40の嫁さん、そしてもうすぐ中学生の娘がいます。
ちらし寿司ではなかったのですが、アラフォーのおひな様が刺身を買いに行くというので、
それならば、伊万里の某うさぎ小屋まで足を伸ばして買いに嫁さんと娘を連れて行ってきました。

お刺身三昧での我が家のひな祭りでした。

ご馳走様でした!美味しかったです。
しっかりレギュラー2本と焼酎をロックで呑めました。
まだまだ次期のPTAの会長・副会長は決まっていません。難航中です。
夕べは会長から呼び出しがなかったけど、今夜はまた次期役員のお願いをしに行かないと・・・。

我が家の刺身はシケたもんでした。

コメントありがとうございます。
はい、新鮮でとても綺麗なお刺身でした。
我が家も手抜き(?)をしたかったみたいです。

当方のブログにも書きました、武雄を『食う』会 「くうかい」を3月15日(日) 午後6時より 温泉通りの中村屋さんで行います。
参加費は一人500円。
今回はレモングラスを焙煎して作られた「たけがや焙じ茶」(加えて武雄のお菓子も)でワイワイやろうと思っています。
開発者の方にも参加して頂き、開発に至った経緯なども話して頂く予定です。
お時間がありましたら、参加ご検討ください。
なお、参加される場合は「武雄市民物語」へコメント頂ければ助かります。
突然のお知らせ、申し訳ありません。