約半年・・・
2009年03月15日
今年で9回目、通算20回目の楼門朝市へ今朝出店してきました。
昨年の9月14日に楼門朝市デビューでしたので、約半年過ぎました。
おかげ様でデモ販売でPRできレモングラス石けんのリピーターの方も増やすことができました。
ありがとうございます。
昨日は3月中旬にもかかわらず小雪が舞う天気でしたが、今朝は放射冷却で霜が降りていました。
↑朝市出発前の事務所から望む東の山々。(6時5分ごろ)
車のフロントガラスは凍っていました。
今朝はおしくらマンが登場した賑やかな朝市でした。
レモングラス石けんを見て、“あっコレ・・・・”とつぶやかれたお客さんがお見えになりました。
同じ製法の『梅のせっけん』を愛用されている方のようで、形が同じだったから立ち止まれたようです。
まだ「梅の石けん」が残っているとのことで残念ながらご購入はいただけなかったのですけど、“こんどは是非レモングラス石けんをお使いください”とお伝えしました。
今日は、フットサルの試合があったのでいつもより早めに店じまい。
先週に引き続き、ボールを追っかけ蹴りましたが、頭のイメージに体がついていきません。
来週の朝市には、息子のサッカーで引率しなければならず、出店いたしませんのでご了承ください。
Posted by はなまる at 20:20 | Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
今年で9回目、通算20回目の楼門朝市へ今朝出店してきました。
昨年の9月14日に楼門朝市デビューでしたので、約半年過ぎました。
おかげ様でデモ販売でPRできレモングラス石けんのリピーターの方も増やすことができました。
ありがとうございます。
昨日は3月中旬にもかかわらず小雪が舞う天気でしたが、今朝は放射冷却で霜が降りていました。
↑朝市出発前の事務所から望む東の山々。(6時5分ごろ)
今朝はおしくらマンが登場した賑やかな朝市でした。
レモングラス石けんを見て、“あっコレ・・・・”とつぶやかれたお客さんがお見えになりました。
同じ製法の『梅のせっけん』を愛用されている方のようで、形が同じだったから立ち止まれたようです。
まだ「梅の石けん」が残っているとのことで残念ながらご購入はいただけなかったのですけど、“こんどは是非レモングラス石けんをお使いください”とお伝えしました。
今日は、フットサルの試合があったのでいつもより早めに店じまい。
先週に引き続き、ボールを追っかけ蹴りましたが、頭のイメージに体がついていきません。

来週の朝市には、息子のサッカーで引率しなければならず、出店いたしませんのでご了承ください。