将来は“エンジニア”・・・

2009年03月19日

4日ぶりの更新です。別にサボってたわけではなくバタバタしてました。face02
昨日もバタバタと外回りicon17
事務所→嬉野→鹿島→太良→白石→江北→多久→小城→佐賀→武雄→事務所→伊万里→事務所のルートでした。(走行距離は250キロ超)

午前中、鹿島の学研のおばちゃんSさんちにお邪魔して雑談をしているとNASAのカレンダーが壁に掛けてありました。
昨日のニュースで、若田光一さんの乗ったスペースシャトルが国際宇宙ステーションとドッキングしたとありましたので、カレンダーを見てその話題をすると、次男さんが今、NASAで働いているとのことでした。
将来は“エンジニア”・・・
NASAや宇宙は遠いところの夢のような話で、身近な鹿島市出身の人も宇宙に携わる仕事を現実にされているのに驚きました。
Sさんの次男さんは、高校卒業の時に佐賀新聞の巣立ちという記事に「将来の希望は宇宙関係の仕事に就きたい」みたいなことを書いてたそうです。

夕方、先週問い合わせのあった佐賀市内のお客様のところへニューマイティーの商談をしに行ってきました。
お母さんと商談中、ちょうどお子さんが学校から帰ってきたので、お子さんを交えて話をしていました。
剣道をやっているというお子さんに、“大きくなったら何になりたいの?”と聞いたら、間髪入れずに元気な声で、“エンジニアになりたい!”と答えてくれました。 4月から5年生で10才の男の子、しっかりされてます。 何でも理科が大好きで図書館では科学系の読み物を借りてきては読み漁っているとのことでした。 午前中のSさんちで撮ったNASAのカレンダーの写メを見せると興奮して喜んでいました。face02 夢に向かって頑張ればきっと、Sさんちの次男さんのように夢は叶うことでしょう!
将来は“エンジニア”・・・
↑(以前にも紹介した、事務所に貼っている“13歳のハローワークマップ”)

ニューマイティーの商談と合わせて、科学のオススメもしましたが、「ニューマイティーを頑張ったら、買ってあげる」とお母さんがお子さんに約束をされていました。 毎日、『ニューマイティータイム』を作って頑張ろうね!


今日は、娘の小学校の卒業式に午前中行ってきます。
たぶん、色んな思いがこみ上げてきて泣くんじゃないかな・・・・・。face01

卒業、おめでとう!









同じカテゴリー(雑談)の記事画像
卒業式…
2月29日
学童美術展
凛とした‥‥
「ニッポン列島 がんばる!ジャパンTV」 で…
4日‥‥
同じカテゴリー(雑談)の記事
 卒業式… (2012-03-09 19:57)
 2月29日 (2012-02-29 19:04)
 学童美術展 (2012-01-20 17:12)
 凛とした‥‥ (2012-01-13 17:31)
 「ニッポン列島 がんばる!ジャパンTV」 で… (2012-01-08 08:00)
 4日‥‥ (2012-01-05 15:37)

Posted by はなまる at 06:41 | Comments(0) | 雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。