GABBAと昭広少年がやってきた楼門朝市
2009年05月03日
今朝は5時起きして、息子と二人で楼門朝市会場へ5時45分ごろ出発。
わざわざ陶器市会場の中を通っていくと、有田館近くで長蛇の列が・・・。
有田陶器市名物になっている朝粥のサービスを求めての列でした。
名物になっているとは言え、朝早くにスゴい集客ですね・・・・。
今日の楼門朝市では、武雄の名物アイドルGABBAが登場。
踊りも達者でしたが、喋りも達者でした。
ばあちゃんたちが踊っているときは、人だかりが凄かったですね。
本日、レモングラス石けんと本をお買い上げいただいたお客様ありがとうございました。
朝市終了時間になり、武雄から有田へは陶器市へ向かう車が多いだろうとゆっくり後片付けをしていると、今武雄でロケをやっている「佐賀のがばいばあちゃん」の子役達が朝市会場へやってきました。
記念に息子と写真をパチリ。
右から2番目の子が昭広少年の役をやっている子です。
今日はロケはお休みで、観光すると言っていましたね。
ハキハキと人見知りしない子たちでした。
Posted by はなまる at 18:29 | Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
今朝は5時起きして、息子と二人で楼門朝市会場へ5時45分ごろ出発。
わざわざ陶器市会場の中を通っていくと、有田館近くで長蛇の列が・・・。
有田陶器市名物になっている朝粥のサービスを求めての列でした。
名物になっているとは言え、朝早くにスゴい集客ですね・・・・。
今日の楼門朝市では、武雄の名物アイドルGABBAが登場。
踊りも達者でしたが、喋りも達者でした。
ばあちゃんたちが踊っているときは、人だかりが凄かったですね。
本日、レモングラス石けんと本をお買い上げいただいたお客様ありがとうございました。

朝市終了時間になり、武雄から有田へは陶器市へ向かう車が多いだろうとゆっくり後片付けをしていると、今武雄でロケをやっている「佐賀のがばいばあちゃん」の子役達が朝市会場へやってきました。
記念に息子と写真をパチリ。
右から2番目の子が昭広少年の役をやっている子です。
今日はロケはお休みで、観光すると言っていましたね。
ハキハキと人見知りしない子たちでした。