“がばいばあちゃん2” 明日の夜9時放送!
2010年02月19日
午前中、温泉通りのまちなか案内所『がばい』さんへレモングラス石けんの追加納品のため、立ち寄りました。
(レモングラス石けんのネットなしが買えるのは、まちなか案内所『がばい』さんだけです!)
“がばい”と言えば・・・、
明日いよいよ“佐賀のがばいばあちゃん2”が放送されます。

フジテレビ系列で、21時からです。
武雄市内では、あちこちに放送案内の立て看板があったり、市長を始め、いろんなブロガーさんがブログを通じて宣伝されています。
まちなか案内所『がばい』さんの今日のブログの記事も・・・。

↑こちらは今月初めに武雄温泉駅の観光案内所さんへレモングラス石けんの納品に行ったときに、ちょうど放送宣伝のために市民ギャラリーで準備をされていました。

↑こちらは先週の土曜日に、ロケ地の淀姫神社にある顔出しパネルに顔をだしているうちの息子とその母。
昨年の5月の連休中の楼門朝市で、今回の子役達と逢いましたからね。
しっかり見ないといけません。
皆さんも是非見てください!
Posted by はなまる at 20:15 | Comments(0)
| 雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(レモングラス石けんのネットなしが買えるのは、まちなか案内所『がばい』さんだけです!)
“がばい”と言えば・・・、
明日いよいよ“佐賀のがばいばあちゃん2”が放送されます。

フジテレビ系列で、21時からです。
武雄市内では、あちこちに放送案内の立て看板があったり、市長を始め、いろんなブロガーさんがブログを通じて宣伝されています。
まちなか案内所『がばい』さんの今日のブログの記事も・・・。
↑こちらは今月初めに武雄温泉駅の観光案内所さんへレモングラス石けんの納品に行ったときに、ちょうど放送宣伝のために市民ギャラリーで準備をされていました。

↑こちらは先週の土曜日に、ロケ地の淀姫神社にある顔出しパネルに顔をだしているうちの息子とその母。
昨年の5月の連休中の楼門朝市で、今回の子役達と逢いましたからね。
しっかり見ないといけません。
皆さんも是非見てください!